ENGLISH

お社・ご祭神shrine / enshrined-deity

  • マップからお参りする
  • ご利益からお参りする
  • モデルコースからお参りする
当社の境内には国宝の本殿を始めとして、様々なご利益をお与えくださる神々がお祀りされた摂社・末社や歴史的に価値のある建造物が多くございます。
ここでは参拝の皆様が多くの御神縁を結んでいただける参拝のモデルコースを紹介します。
  • 厄除コース (所要時間:30分)
  • 良縁コース (所要時間:30分)
  • 御神縁コース (所要時間:60分)
厄除コース
厄除コース

厄除モデルコース(所要時間:30分)

ご利益 厄除・災難除・家内安全・商売繁昌・縁結び・学業成就・安産・疫病退散
所要時間 30分

1南楼門・西楼門

正門は南楼門になります。
花街側に位置する西楼門は境内最古の建造物とされ、応仁の乱(1467年)から30年後に再建されたものです。

  • 南楼門
  • 西楼門

2手水舎

参拝の前にお清めください。
作法は左手、右手の順に清めた後、口をすすぎます。
最後に柄杓を立てて持ち手を清めます。

  • 手水舎
  • 手水舎

3本殿

ご利益 厄除・災難除・家内安全・商売繁昌・ 縁結び・学業成就・安産

ご祭神はあらゆる災厄を表す八岐大蛇を退治した素戔嗚尊、お妃の櫛稲田姫命、そしてお二人の御子であります八柱御子神になります。

本殿

4悪王子社

ご利益 厄除・災難除

ご祭神は素戔嗚尊の荒魂になります。
社名の「悪王子」とは悪いという意味ではなく非常に力が強い様子を表します。

悪王子社

5疫神社

ご利益 疫病退散

ご祭神は旅をしていた素戔嗚尊を厚くおもてなししてお助けになった蘇民将来(そみんしょうらいの)命(みこと)になります。感激した素戔嗚尊は「蘇民将来の子孫は疫難から免れさせる」とお約束されました。
『備後国風土記』逸文

疫神社

6授与所(八角木守・茅の輪守)

神社で授与される御守はご神霊が遷されたもので、あらゆる災厄から身を護ってくれます。 自身に相応しい御守を選んで、持つのが望ましいです。

授与所 授与所
⑦授与所
⑦授与所 ⑦授与所
良園コース
良園コース

良縁モデルコース(所要時間:30分)

ご利益 厄除・災難除・家内安全・商売繁昌・縁結び・学業成就・安産・身体健康・美容祈願・方除け・刃物供養・芸能・疫病退散・道しるべ
所要時間 30分

1南楼門・西楼門

正門は南楼門になります。
花街側に位置する西楼門は境内最古の建造物とされ、応仁の乱(1467年)から30年後に再建されたものです。

  • 南楼門
  • 西楼門

2手水舎

参拝の前にお清めください。
作法は左手、右手の順に清めた後、口をすすぎます。
最後に柄杓を立てて持ち手を清めます。

  • 手水舎
  • 手水舎

3本殿

ご利益 厄除・災難除・家内安全・商売繁昌・縁結び・学業成就・安産

ご祭神はあらゆる災厄を表す八岐大蛇を退治した素戔嗚尊、お妃の櫛稲田姫命、そしてお二人の御子であります八柱御子神になります。

本殿

4美御前社

ご利益 美容祈願

ご祭神が容姿端麗なことから美容の神として信仰されています。

美御前社

5美容水

社殿の脇から湧き出る御神水です。
肌に2・3滴つけると身も心も美しくなるとされます。

美容水

6大国主社

ご利益 縁結び

主祭神は多くの神話で活躍する大国主神になります。
社殿の脇には因幡の白うさぎの像があります。

大国主社

7授与所(八角木守・茅の輪守)

神社で授与される御守はご神霊が遷されたもので、あらゆる災厄から身を護ってくれます。 自身に相応しい御守を選んで、持つのが望ましいです。

授与所 授与所
⑦授与所
⑦授与所 ⑦授与所
御神縁コース
御神縁コース

御神縁モデルコース(所要時間:60分)

ご利益 厄除・災難除・家内安全・開運招福・美容・方除け・芸能・疫病退散・商売繁昌・縁結び
所要時間 60分

1南楼門・西楼門

正門は南楼門になります。
花街側に位置する西楼門は境内最古の建造物とされ、応仁の乱(1467年)から30年後に再建されたものです。

  • 南楼門
  • 西楼門

2手水舎

参拝の前にお清めください。
作法は左手、右手の順に清めた後、口をすすぎます。
最後に柄杓を立てて持ち手を清めます。

  • 手水舎
  • 手水舎

3本殿

ご利益 厄除・災難除・家内安全・商売繁昌・縁結び・学業成就・安産

ご祭神はあらゆる災厄を表す八岐大蛇を退治した素戔嗚尊、お妃の櫛稲田姫命、そしてお二人の御子であります八柱御子神になります。

本殿

4大神宮社

ご利益 身体健康

我が国、唯一の王室である皇室の祖神をお祀りしています。

大神宮社

5御神水

本殿地下にある池は龍が宿るとされる龍穴に繋がっているという伝説があります。本殿地下から湧き出るご神水を汲み上げております。

御神水

6悪王子社

ご利益 厄除、災難除

社名の「悪王子」とは悪いという意味ではなく非常に力が強い様子を表します。

悪王子社

7忠盛灯籠

平家の棟梁であった平忠盛の武勇伝説が残された灯籠になります。

忠盛灯籠

8美御前社

ご利益 美容祈願

ご祭神が容姿端麗なことから美容の神として信仰されています。

美御前社

9美容水

社殿の脇から湧き出る御神水です。
肌に2・3滴つけると身も心も美しくなるとされます。

美容水

10日吉社

ご利益 方除け

当社の表鬼門を守護するお社になります。

日吉社

11刃物神社

ご利益 刃物供養

京都は刃物の産地として多くの名工を輩出してきたことから「刃物の発祥地」として祖先の遺業を称えるお社になります。

刃物社

12厳島社

ご利益 美容祈願・芸能

芸事上達を祈願して芸・舞妓さんも訪れます。

厳島社

13疫神社

ご利益 疫病退散

ご祭神は旅をしていた素戔嗚尊を厚くおもてなししてお助けになった蘇民将来(そみんしょうらいの)命(みこと)になります。感激した素戔嗚尊は「蘇民将来の子孫は疫難から免れさせる」とお約束されました。
『備後国風土記』逸文

疫神社

14太田社

ご利益 道しるべ・芸能

こちらのお社も芸事上達の神として信仰を集めております。

太田社

15北向蛭子社

ご利益 商売繁昌

毎年1月9・10日に商売繁昌を祈願した「祇園のえべっさん」が斎行されます。

北向蛭子社

16大国主社

ご利益 縁結び

主祭神は多くの神話で活躍する大国主神になります。
社殿の脇には因幡の白うさぎの像があります。

大国主社

7授与所(八角木守・茅の輪守)

神社で授与される御守はご神霊が遷されたもので、あらゆる災厄から身を護ってくれます。 自身に相応しい御守を選んで、持つのが望ましいです。

授与所 授与所
⑦授与所
⑦授与所 ⑦授与所
PAGE TOP